みる×つくる×まなぶ プログラム(2022年度)
上田市立美術館では、子どもからおとなまで、時には作家や学芸員も一緒になって、自分の目や手や心を働かせながら、つくったり、考えたりするプログラムを実施しています。
※各講座の詳細は決まり次第掲載します。
みるからはじまるプログラム
みる×まなぶ
さんぽミューゼ
サントミューゼって実は入ったことがない、どんなことをやっているのかよく知らない、裏側もちょっと見てみたい、という方向けに、美術館だけでなく、劇場やカフェ、ミュージアムショップなど、学芸員と散歩するように見て歩くツアーです。
対象:どなたでも
夜のさんぽミューゼ 詳細はコチラ
さんぽミューゼ 詳細はコチラ

みる×まなぶ
ギャラリートーク/アーティストトーク/対話鑑賞
学芸員と一緒に、展示室を歩きながら、作品を鑑賞します。時には作家本人に登場していただくことも。※各展覧会にあわせて開催。
対象:どなたでも

つくるからはじまるプログラム

つくる×まなぶ
版画制作体験
「版画をやってみたい」「版画の色々な技法を試してみたい」といった初心者向けの版画制作体験の講座です。
対象:高校生以上(版画制作体験講座Aは高校生のみ対象)
版画制作体験講座A 詳細はコチラ
版画制作体験講座B 詳細はコチラ

つくる×まなぶ
実践的こっぱ人形講座
オリジナルのこっぱ人形を作ろうとした時に必要となってくるのが、人体デッサンの技術。本講座では、簡単な人体デッサンの演習をしてから、こっぱ人形の制作にとりかかります。
自分の好きなモデルやポーズをとったこっぱ人形制作を目指してみましょう。
対象:高校生以上

つくる×まなぶ
アート作品撮影講座
作品撮影の基本技術を身に付け、作品発表や作家活動のレベルアップを目指したい方向けの講座です。
作品を撮影するための基本となる、カメラの扱い方や撮影機材の使い方の講義の後、実際にご自身の作品を撮影し、レタッチまでを実践します。
対象:高校生以上 自身の作品発表をしている方、これからやりたい方

つくる×まなぶ
アトリエ・シェアメンバー
アトリエを、複数名でシェアして制作に使う方を募集します。
作品制作の場として、美術館のアトリエを定期利用してみませんか。メンバー登録いただいた方の中で希望日を調整し、定数が集まった日を利用できる仕組みです。
対象:高校生以上 自主制作ができる方

まなぶからはじまるプログラム
まなぶ×みる
ビジュツのシゴト【U-30】
美術館で働く人に興味がある、美術に関連する仕事をしてみたい、将来の職業について知識を広げてみたい方のための講座です。
美術館学芸員や関連業界の方から、直接お話を聞いたり、質問したりして、将来のイメージを具体的に思い描いてみましょう。
対象:高校生以上30歳ぐらいまで

まなぶ×みる
美術館講座「地域の彫刻を知る」バスツアー
上田市には、石井鶴三の指導により46年にわたり彫塑講習会が行われるなど、地域の人々が彫刻を学び、制作してきた歴史があります。
野外に設置されている作品や、近隣の美術館に収蔵されている地域ゆかりの作家の作品を、講師や学芸員と一緒に見学し、上田地域の彫刻作家やその背景について学ぶ講座です。
対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

まなぶ×つくる
Re:のうび ― 描いてつくって考える農民美術 ―
山本鼎によって約100年前に提唱され、現代では長野県指定伝統的工芸品にもなっている「農民美術」。その歴史を紐解きながら、参加者自身がデザインし制作することを通じて、地域の文化や伝統を改めて考えるための講座です。
対象:高校生以上

こどものためのプログラム
子どもアトリエであそぼう!
年間を通じて、子どもたちの考える力や創造する力を育む造形活動のプログラムを実施しています。
個人向け、団体向け、また対象年齢ごとに、創作体験や連続講座などを開催しています。
対象:主に小・中学生以下の子どもとその保護者
